Home
>
Product
>
Template Top
>
詳細ページ

HubSpotカスタムワークフロー活用:特定の条件で「マーケティングキャンペーン」を検索し、情報を取得・活用する方法

HubSpotのコンタクトワークフローを運用する中で、「このコンタクトがフォームで回答したイベント名(=キャンペーン名)をキーに、そのキャンペーンの詳細情報を取得したい」といったニーズが発生することがあります。

このような、ワークフロー内で別のオブジェクト(この場合は「マーケティングキャンペーン」)を動的に検索し、その情報を後続のアクションで利用する処理は、サードパーティ製のカスタムワークフローアクションによって可能になります。

この記事では、動画で示されている「特定の条件でキャンペーンを検索するアクション」の目的、具体的なユースケース、そして動画に沿った設定ステップを解説します。

Demo Video

Detail

アクションの目的

このアクションの主な目的は、コンタクトワークフローの実行中に、特定の条件(例:キャンペーン名)に一致する「マーケティングキャンペーン」を検索し、その「キャンペーンID」「キャンペーン名」「ノート」などの情報を取得(出力)することです。

最終的な目的は「関連付け」だけではなく、取得したこれらの情報を利用して、コンタクトのプロパティを更新したり、営業担当へのタスクに詳細情報を付与したりすることです。

主なユースケース

このアクションは、コンタクトの行動とマーケティング施策の情報を連携させるのに役立ちます。

  • フォーム入力とプロパティの連携コンタクト(Aさん)がフォームで「参加したイベント名(例: test1)」を入力。ワークフローがその名前をキーにキャンペーンを検索し、見つかったキャンペーンの「キャンペーンID」を、Aさんのカスタムプロパティ(例:「参加キャンペーンID」)にコピーする。
  • 営業担当へのタスク自動化特定の条件(例:「デモ希望」)を満たしたコンタクトがワークフローに入った際、そのコンタクトが関連しているキャンペーン(例:「2025年秋のセール」)を検索。見つかったキャンペーンの「キャンペーン名」と「キャンペーンノート(営業への申し送り事項など)」を取得し、それらの情報を含んだタスクを自動で営業担当に割り当てる。
  • 情報の分岐処理検索して取得したキャンペーンの「ノート」に特定のキーワード(例:「VIP向け」)が含まれているかどうかに基づいて、後続のIf/then分岐で処理を変える(例:VIP向けフォローアップリストに追加する)。

設定ステップ解説

ステップ1:アクションの追加 (0:04 - 0:09)ワークフローエディタの「+」アイコンをクリックします。左側のサイドバーが開き、インストールされているカスタムアクションの一覧(動画では「Custom Workflow Business V2」)が選択されます。

ステップ2:「Campaign Search Action」の選択 (0:10 - 0:12)アプリが提供するアクションの中から、「Campaign Search Action(キャンペーン検索アクション)」をクリックしてワークフローに追加します。

ステップ3:検索条件の設定 (0:13 - 0:20)アクションの設定パネル(左側)で、「どのようなキャンペーンを探すか」を定義します。

  • Query (クエリ):検索したいキャンペーン名を入力します。動画では静的な値「test1」を入力しています。このフィールドには、ワークフロー実行中のコンタクトのプロパティトークン(例:フォームで入力された「イベント名」)を使用することも可能です。
  • Campaign ID (キャンペーンID):(オプション)特定のキャンペーンIDで直接検索する場合に入力します。

ステップ4:設定の保存 (0:21 - 0:23)左上の「Save」ボタンをクリックし、アクションの設定を完了します。

ステップ5:ワークフローの実行と履歴の確認 (0:24 - 0:32)ワークフローをオンにして実行します。実行後、「履歴(History)」タブで実行ログを確認すると、「Campaign Search Action」が成功(Action succeeded)しています。ログの詳細(右パネル)には、「OUTPUTS (出力)」として、見つかったキャンペーンの campaignName(test1)、campaignIdcampaignNotes が正しく出力されています。

ステップ6:検索結果の確認 (0:33 - 0:36)(デモの補足として)実際にHubSpotの「キャンペーン」一覧を見ると、IDが一致する「test1」という名前のキャンペーンが存在することが確認できます。

取得した情報の活用方法(例)

このアクションは情報を取得するまでです。取得した情報を活用するには、後続のステップで標準アクションなどを組み合わせます。

活用例1:コンタクトプロパティの更新

  1. 「Campaign Search Action」の後に、標準の「プロパティ値を設定」アクションを追加します。
  2. 更新するプロパティとして、コンタクトのカスタムプロパティ(例:「関連キャンペーンID」)を選択します。
  3. 設定する値として、「Campaign Search Action」の出力データから [campaignId] トークンを選択します。

活用例2:タスクの詳細情報に利用

  1. 標準の「タスクを作成」アクションを追加します。
  2. タスクの「件名」や「本文(ノート)」欄に、「Campaign Search Action」の出力データから [campaignName][campaignNotes] のトークンを挿入し、状況が分かりやすいタスクを作成します。

Source Code

HTML
CSS
Javascript

FAQ

この「Campaign Search Action」は、HubSpotの標準機能ですか?

いいえ、標準機能ではありません。これは「Custom Workflow Business V2」というサードパーティ製(外部開発)アプリをインストールすることで利用可能になるカスタムアクションです。

このアクションを実行するだけで、検索して見つかったキャンペーンにコンタクトが自動で「関連付け」されますか?

いいえ、自動では関連付けされません。この記事で説明されている通り、このアクションの役割は、キャンペーンの「ID」「名前」「ノート」などの情報を検索して出力することです。 例えば、取得したID(campaignId)をコンタクトのプロパティ(例:「参加キャンペーンID」)に保存・記録するには、このアクションの後にHubSpot標準の「プロパティ値を設定」アクションを別途追加する必要があります。

動画では検索値に「test1」という固定のテキストが入力されていますが、「コンタクトがフォームで入力したイベント名」をキーに検索するといった動的な検索はできますか?

はい、可能です。それが「主なユースケース」で説明されている、このアクションの最も一般的な使い方です。 ステップ3の検索条件(Query)に固定の値を入力する代わりに、**ワークフローを実行中のコンタクトのプロパティトークン(例:[フォームで送信されたイベント名])**を設定することで、「Aさんが指定したイベント名のキャンペーンを探す」といった動的な検索が実現できます。